スタッフブログ
2014年11月12日 水曜日
猫背はお体に負担をかけています!
こんにちは!
中野みのるグループの林です(^^)
皆さん!
突然ですが、最近寒くて猫背がちになっていませんか!?
実はそれ、お体やお肌にとっても負担をかけてしまっているんです(><)!
寒さで背をかがめる猫背の姿勢は、血行や酸素の供給を阻害して、お体に負担をかけることになってしまいます。
寒さに弱い人、苦手な人はすぐに冷たい風を避けるように、通りで肩をすくめ、少し前かがみ姿勢で歩くようになります。
猫背になると、「肩の筋肉」や「腹筋」を無用に緊張させ、また「背中」や「腰の関節」を圧迫して血液の流れを悪くしてしまい、更に呼吸も浅く、小さくなり、「内臓」も圧迫してしまいます。
こういう姿勢は、血流や酸素の供給を少しずつではありますが、慢性的に阻害することになり、その結果肩こりや腰痛、便秘になりやすくなるほか、肌のくすみ、吹き出物、むくみなど、お体だけでなくお肌にも影響を及ぼしてしまいます(><)
なので、寒い時はしっかり着込んで暖かくし、姿勢良く生活することが重要です!
皆さん!
この冬、是非気をつけて見て下さい!
それでも姿勢や症状が気になる方は当院までお問い合わせくださいね♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに(。-∀-)ノ
中野みのるグループの林です(^^)
皆さん!
突然ですが、最近寒くて猫背がちになっていませんか!?
実はそれ、お体やお肌にとっても負担をかけてしまっているんです(><)!
寒さで背をかがめる猫背の姿勢は、血行や酸素の供給を阻害して、お体に負担をかけることになってしまいます。
寒さに弱い人、苦手な人はすぐに冷たい風を避けるように、通りで肩をすくめ、少し前かがみ姿勢で歩くようになります。
猫背になると、「肩の筋肉」や「腹筋」を無用に緊張させ、また「背中」や「腰の関節」を圧迫して血液の流れを悪くしてしまい、更に呼吸も浅く、小さくなり、「内臓」も圧迫してしまいます。
こういう姿勢は、血流や酸素の供給を少しずつではありますが、慢性的に阻害することになり、その結果肩こりや腰痛、便秘になりやすくなるほか、肌のくすみ、吹き出物、むくみなど、お体だけでなくお肌にも影響を及ぼしてしまいます(><)
なので、寒い時はしっかり着込んで暖かくし、姿勢良く生活することが重要です!
皆さん!
この冬、是非気をつけて見て下さい!
それでも姿勢や症状が気になる方は当院までお問い合わせくださいね♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに(。-∀-)ノ
投稿者 中野みのる鍼灸接骨院